カイロプラクティックと整体の違いは?

カイロプラクティックって整体の英語版?と思っている方はおそらく多いと思います。
カイロも整体も体の不調を手技でもって改善させるので、見た目が似ている事は確かです。しかし、同じ麺類でもラーメンと日本そばが違うように、カイロと整体は似て非なるものなのです。

カイロプラクティックはアメリカで創始され110年以上の歴史があります。その間さまざまなテクニックが開発され施術の方法は多岐にわたりますが、カイロプラクティックの基本哲学「体の中にあるサブラクセーション(不調の原因)を見つけてアジャストメント(調整)する」は不変のものであり、この考えがなければカイロプラクティックとは言えません。
一方、整体は東洋医学から発展した療法で、それぞれに流派があるのが特徴です(○○流整体というように)。そして、考え方も流派ごとにあるので、これが整体といった定義ではなかなかまとめられません。 整体は医学的根拠に基づいた理論体系がなく、経験や結果に基づき伝承されたものです。日本には普及していますが理論に基づいた科学的根拠がないため、世界保健機関(WHO)には認められていません。
カイロプラクティックは積極的に科学的・医学的研究を取り入れ、客観性のある検査及び治療体系を発展させてきました。現在では数十カ国で国家資格となっており、世界保健機関(WHO)では安全性と有効性を認めています。

カイロと整体は違うものですが、どちらの療法が良いというわけではありません。実際にカイロの看板を掲げていてもカイロ以外の事をやっている治療院もありますし、素晴らしい腕を持っている整体師の方もいらっしゃいます。大切なのは、患者さんから見て信頼できる先生なのか、その先生の施術に満足ができているかということです。
つばさカイロでは症状の説明・これからの施術の流れ等々をわかりやすく丁寧にお話し、一人一人に合ったパーソナリティケアを心がけています。